コーチングスキル

コーチングスキル · 21日 9月 2018
過去・現在・未来、どれか一つに執着してしまわないように、誘う(いざなう) コーチングによってもたらされるものとは、端的にいえば「パラダイムシフト」といえます。 このパラダイムシフトには、問題となっている事柄に対するものの見方をより効果的なものに変えていくという意味が含まれます。...
コーチングスキル · 24日 8月 2018
「うまくやろうとしない」 思うに、これがコーチングを実践する際に心がけるべき最初のポイントです。 事実、コーチングで取り扱うテーマは人によって千差万別。状況をつかむには限界がありますし、マニュアル的な対応は不可能です。 つまり、コーチングは少なくとも1回のセッションにおいて「うまくいく」保証は何らないのです。...
コーチングスキル · 19日 8月 2018
最近、HRの領域では社員の性格・気質を5つの因子で整理するFFS理論(Five Factor and Stress)が流行しつつあります。今回はFFS理論を下敷きに、性格特性とコーチングの関係について整理したいと思います。 FFSについて少し解説しましょう。 http://www.human-logic.jp/ FFSとは人の性格・気質を5つの因子で説明する検査です。   凝縮性(A):自らのこだわりを強くする因子...
コーチングスキル · 12日 8月 2018
これは部下へのコーチングにチャレンジしてみたリーダーからの質問です。 ■コーチングをやってみての某リーダーの感想 コーチングをやって、現状の掘り下げはできました。 ただ、解決策の提示、ネクストアクションの妥当性にまだ不安があります。 ■回答 実践お疲れ様でした。現状の掘り下げがかなりできたようで、よかったですね。以下アドバイスです。...
コーチングスキル · 12日 8月 2018
コーチングにはいくつかのスキルが必要ですが、 最もシンプルかつ効果的なスキルは拡大質問と呼ばれるものです。 要するに、ひたすら具体化をしていくスキルです。 過去に実際あったケースをご紹介しましょう。 コーチとクライアントの対話です。...
コーチングスキル · 12日 8月 2018
美点凝視という言葉をご存知でしょうか? 美点凝視とは「短所でなく長所に着目するさま」という意味です。 (出所:Weblio類語辞書) リーダーの方向けにコーチングを行う中で、この美点凝視をメンバー対して向けることでブレークスルーする事例があります。 では、美点凝視の何が良い(=マネジメントにおいて効果的な)のでしょうか? 一般的には...